マガジンのカバー画像

「howlive」イベントレポート

11
「howlive」やコミュニティ「UPDATE with howlive」で開催したイベントのレポートをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【日本初!】プロスポーツチーム上場を成し遂げた琉球アスティーダ早川会長の勢いに迫…

「世界で戦える“プロ卓球チーム”を沖縄から生み出す」 「人口2万人の沖縄県中頭郡中城村か…

4

沖縄で学びのワーケーション! 「UPDATE with howlive 2022 特別編 – 社内起業・新規…

「【新規事業づくり】や【協業事例づくり】、【サービス開発】、【DX・デジタルシフト推進】と…

UPDATE with howlive
10か月前
8

「Google Cloud × howliveと学ぶ『クラウド時代の働き方・新常識』」イベントレポー…

「オフィスなどの場所に縛られずに、好きな場所で好きな時間に働きたい!」という新しいワーク…

UPDATE with howlive
10か月前

心理的安全性を育む「ウェルビーイングなチームづくり」 イベントレポート

「『心理的安全性』ってよく耳にするけど、何のことか今さら聞けない…」、「リーダーに適任さ…

UPDATE with howlive
10か月前
2

沖縄ではたらく人々のビジネスピッチ「Showcase by howlive」イベ…

せっかく同じ沖縄ではたらいている人同士でも、お互いがどんな仕事をしているのか、案外知らな…

UPDATE with howlive
10か月前
4

美味しい朝ごはんとともに過ごす学びの45分「SUNRISE LOUNGE #5」…

おいしい珈琲と朝ごはんを食べながら、学びの45分をお届けする朝のイベント「SUNRISE LOUNGE」…

UPDATE with howlive
10か月前
2

ワーケーションの現在形を知り、地域の未来を考える「ワーケーションで関係人口創出に成功した事例を学ぼう」イベントレポート

ワーケーションという言葉をニュースでよく見聞きする一方、「ワーケーション受け入れをしてみたいものの、どんなニーズがあり、実際はどのような過ごし方が求められているのかがわからない」という声をよく聞きます。 そこで、Airbnb Japan株式会社、内閣府 沖縄総合事務局にご協力いただき、Airbnb Japan株式会社が長野県ですでに実施した地域交流型のワーケーションの事例や、内閣府 沖縄総合事務局が行ったワーケーションに関する市場調査結果等を検証するイベント「ワーケーション

沖縄ではたらく人々のビジネスピッチ「Showcase by howlive」イベ…

「沖縄ではたらく、をより良く」するコミュニティ “UPDATE with howlive” では、人と情報が…

UPDATE with howlive
10か月前
4

美味しい朝ごはんとともに過ごす学びの45分「SUNRISE LOUNGE #4」…

「沖縄ではたらく、をより良く」するコミュニティ “UPDATE with howlive” では、人と情報が…

UPDATE with howlive
10か月前
1

【活用事例】はたらく環境をより良いものに『コワーキングスペース×「タニモク」』

こんにちは!「タニモク」編集部です。 noteでは、「タニモク」を主催された方々にインタビュ…

自分では気づかなかった自身の可能性に出会える! 「タニモク」イベントレポート

「沖縄ではたらく、をより良く」するコミュニティ “UPDATE with howlive” では、人と情報が…