マガジンのカバー画像

「howlive」をご活用いただいている皆さま

12
「howlive」をご活用いただいた皆さまが発信している、気づきや発見が書かれているnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【howlive宮古島】沖縄・宮古島で冬の寒さと花粉から逃れる「避粉ワーケーショ…

こんにちは、NTTコミュニケーションズ提供のワークスペース検索・予約アプリ「droppin(ドロッ…

ワーケーション@沖縄体験記

¡Hola!マイコです。 ずっとやってみたかったワーケーション、ついに実行してみました。行き先…

10

親子ワーケーションを快適にした5つのライフハック

こんにちは。 MeTownの田中です。 沖縄で5日間、0歳の娘を連れて親子でワーケーションをして…

暮らすように旅をする2泊3日のプログラムin読谷村!【ワーケーション×農業×地域…

去る10月22日(土)〜24日(月)まで、2泊3日の日程でじわりじわりと企画を進めてきた【ワーケーシ…

テレワークほぼ100%の私が、ワーケーションの可能性に目覚めるまで

2020年3月からテレワークほぼ100%で働いており、多大なメリットを感じています。 通勤がない…

Miki Kobari
1年前
36

howlive×SnowPeak の快適すぎる環境でosotoワーケーション!?

「日常に沖縄を。」をテーマとして、ワーケーションを中心に新しい沖縄の滞在スタイルを発見・…

9

【長編】コワーキングツアーVol.20沖縄やんばる編はてんこ盛りの5日間だった〜コワーケーションとブログジェリーとBeyond the Coworkingとスキルシェアとシャルソンと〜

※この記事は、2021年12月12日に公開されたものの再録です。 去る11月23日〜28日に、沖縄大宜味村のコワーキング「SEASIDE OFFICE」さんを拠点にコワーキングツアーVol.20を開催してきました。 今回は那覇から名護を経て何ヶ所かおじゃましつつ北上し、大宜味村では地元の人と県外から来た人とでスキルシェアしよう、ついでに次世代のコワーキングを考えるイベント「Beyond the Coworking Vol.16」もやり、シャルソンもしてブログ書こう、という

ワーケーション体験記(宮古島編)

こんにちは。 平山聡(ひらやまさとし)です。 ワーケーションとは?皆さんは、「ワーケーシ…

東京というコンクリートジャングルから離れてみて

株式会社ラブグラフの村田あつみです。 今回は二人の友人と一緒に沖縄までワーケーションをし…

resortworx
2年前
6

沖縄のレンタルオフィス「howlive」を使ってみた

どうも、OCH の yonamine です。 皆さん、テレワークしてますか? 最近は様々な場所でネット…

5

沖縄本島の最西端でテレワーク

みなさまこんにちは。Re:Buildのデザイナーのきぬです。 沖縄に新しくコワーキングスペースが…

Re:Build
2年前
9

沖縄ワーケーション環境まとめ

ワーケーションの毎日を報告しようと思っていたら、ただの業務に日報になってしまい、さぼって…