最近の記事
月に70件! 圧倒的なマッチングを創出するイノベーション・ラボの神髄に迫ります【MIRAI LAB PALETTE & howlive コミュニティマネージャー インタビュー】
社内で新規事業やコミュニティづくりの担当者になった方。例えば、こんなお悩みを抱えていませんか? 「新規事業担当にアサインされた。何から手を付けたら良いの?」 「事業のコミュニティづくりを考えているけれども、事業設計のステップがわからない・・・」 「新規事業の企画書を書いている最中に、KPIも含めどうやって企画をすればいいのか、つまづいてしまった・・・」 「コミュニティの価値を中心に据えた事業を立ち上げたいのに、社内での理解がちっとも進まず協力が得られない・・・」 どれも、
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る沖縄で学びのワーケーション! 「UPDATE with howlive 2022 特別編 – 社内起業・新規事業担当者 ワーケーション & 交流イベント –」イベントレポート
「【新規事業づくり】や【協業事例づくり】、【サービス開発】、【DX・デジタルシフト推進】という難題に取組んでいたら、チームメンバー全員が疲弊してきた・・・。」 それでも前に進めなければならないお悩みを抱えながら、日々の業務を推進していらっしゃる方は多いのではないでしょうか? そのような皆さまが抱えるお悩みに対して、沖縄ならではのスタイルで解決のキッカケを提供するべく、3日間にわたるワーケーション・プログラム「UPDATE with howlive 2022 特別編 – IT
【長編】コワーキングツアーVol.20沖縄やんばる編はてんこ盛りの5日間だった〜コワーケーションとブログジェリーとBeyond the Coworkingとスキルシェアとシャルソンと〜
※この記事は、2021年12月12日に公開されたものの再録です。 去る11月23日〜28日に、沖縄大宜味村のコワーキング「SEASIDE OFFICE」さんを拠点にコワーキングツアーVol.20を開催してきました。 今回は那覇から名護を経て何ヶ所かおじゃましつつ北上し、大宜味村では地元の人と県外から来た人とでスキルシェアしよう、ついでに次世代のコワーキングを考えるイベント「Beyond the Coworking Vol.16」もやり、シャルソンもしてブログ書こう、という